電車に乗ったり、街を歩いていると女性の体が気になる季節ですね。
最近ダイエットを始めた友人からBMI数値について聞かれました。
BMI23のは肥満?
たしかにBMI23は消して痩せているとは言えませんが、体重って筋肉が多いか脂肪が多いかで見た目は全然違いますよね。
だって筋肉は脂肪の半分しか体積がないから
それなら体脂肪率?
体脂肪計って筋肉は脂肪の約10倍電気が流れやすいという性質を利用して体脂肪を計測しています。
筋肉に電気が流れやすいのは、脂肪より電解質を含む水分があるからで体重の約60%を占めるという体内の水分の状態は非常に変化しやすいので、水分状況が安定しないタイミングで体組成を計測すると結果にばらつきが出てしまいます。
もちろん体重計に毎日乗るのは大切なことです。
だけど数値ばかりにとらわれて
あー体重増えたから食事控えよう。
と一時的に極端な食事制限をすると余計に太りやすい体になってしまう恐れがあります。
食事制限に大切なことはバランス良く栄養素をとって無駄なものは出来るだけとらないことです。
そして筋肉を落とさないこと。
有酸素運動はたしかに体重は落ちますが、筋肉も落としていきます。
だから有酸素運動をする場合でも筋トレは必ず取り入れてバランス良く食事をすることをオススメします!
夏に向けていよいよシーズンです。
なかなか1人では成功できないダイエット
是非ともご相談ください